ここは……
2015年 10月 31日
見覚えのあるステンドグラス、、
真っ白なパージンロード
おお、
ここはまさにお兄ちゃんが永遠の愛を誓った場所。
何とサスペンスのロケに。
しかも殺人現場(笑)

親族控え室も、

ついでに家族写真を撮った広間までもが。

お世話になりました。

真っ白なパージンロード
おお、
ここはまさにお兄ちゃんが永遠の愛を誓った場所。
何とサスペンスのロケに。
しかも殺人現場(笑)

親族控え室も、

ついでに家族写真を撮った広間までもが。

お世話になりました。

▲
by waterlilies-monet
| 2015-10-31 23:48
| アンテナ~♪
2015年10月は慶びと感謝でいっぱいの月
2015年 10月 31日
結婚式から早2週間。
新婚旅行を終えたふたりも仕事に復帰しています。
私はお世話になった方々へのご挨拶やアルバム作りなどで忙しい毎日ですが、
結婚式と同じくらい、そのことも楽しんでいます。
ご縁会議を終えた神々もそろそろ出雲を発つ頃。
今年の神無月は、我が家にとってとても思い出深い月になりました。
100個ものケーキを焼いてくれたyさん、
ヘアアクセサリーから髪型のアドバイスをくださった美容院の先生、
仕入れから発送に至るまで、、
ブーケ作りのすべてをお世話してくださったお花屋さん。
前日から東京に来てくれた関西在住の野球部のみんな、
はるばるメキシコから二次会だけのために来日してくれたトロント時代の友人、
京都からも駆け付けてくれた元バイト先の皆さん。
挙式、披露宴にご参加くださった皆様
そしてかかわってくださったすべての方に感謝いたします。
両親への感謝の気持ちをお花に託してくれました。
良い子に育ってくれたわが子にも、私からも感謝したいと思います。

私の大好きな曲「Long Road」が流れる中、
弟とともに腕を組んで退場するという粋な計らい。
その時わたしは、「息子大好きお母さん」と紹介されました。
確かにね(*^_^*)
サプライズ演出でした。

▲
by waterlilies-monet
| 2015-10-31 14:34
| ひとりごと
|
Comments(4)
静かな秋も余韻も楽しむ
2015年 10月 25日

ちょうど1週間・・・結婚式の余韻をまだまだ楽しんでいる私です。
百万遍に用事があったので、入学式の日お兄ちゃんと二人で歩いた懐かしい道を
今日はパパさんと二人で。
生花でコサージュ作って付けたなぁ。

お散歩日和でした。この冷え込みで紅葉も一気に進むかな。

決して綺麗とは言えない定食屋さんでご飯食べてたら・・・
急にみたらし団子が食べたくなり(^-^; 加茂みたらし茶屋へ。
足つけ神事には欠かせないお団子です。
百万遍から歩くとけっこうな距離がありますが、
お団子買ってサイホンで入れてくれる珈琲店で休憩し、下鴨神社でお参りを。。
おめでたい!! 結婚式の真っ最中でした。

不精な私が写真整理も楽しんでます。

▲
by waterlilies-monet
| 2015-10-25 23:56
| おさんぽ・京都
|
Comments(0)
かわいい(*^3^)/~☆7選
2015年 10月 23日
▲
by waterlilies-monet
| 2015-10-23 18:50
| おでかけ
|
Comments(0)
たくさんの友人に恵まれて
2015年 10月 19日
東京での結婚式を終え、無事に帰宅いたしました。
感動的な結婚式になったのは、演出を考えた当人たちの努力もあるでしょうが
出席してくださった方々の存在がとても大きいと思います。
上司、研究室のメンバー、同期を始め、
高校の野球部はほぼ全員、
短期間にも関わらずいまだに仲良くしてくれているトロント時代のお仲間、
二次会にはなんとメキシコからもサプライズでそのときの友人が、このためだけに来てくれたとか。
余興は大学時代の友人がきれいな?(笑)
華を添えてくださいました。

あちらのご両親から、友人がたくさんいて素晴らしいですねとお褒めいただきました。
私たちもありがたいことだなぁと、とても嬉しかったです。
でもね、私も負けていませんよ。
見てください、このお菓子!
すごいでしょ〜
こちら、私の友人が心を込めて手作りしてくれました。
送ってくださった写真を使わせてもらいました。数も100個。
感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。



それから大好きなお花屋さん。
実はお色直し用のブーケを作ってサプライズで送ったのです。
お花選びから色の相談、場所の提供に発送までも。
本当にお世話になりました。
お嫁さんがとても喜んでくれ、プリザーブドフラワーにして残してくれると言ってくれました。
ひとりではとてもここまでのものが作れませんでした。感謝感謝です。


感動的な結婚式になったのは、演出を考えた当人たちの努力もあるでしょうが
出席してくださった方々の存在がとても大きいと思います。
上司、研究室のメンバー、同期を始め、
高校の野球部はほぼ全員、
短期間にも関わらずいまだに仲良くしてくれているトロント時代のお仲間、
二次会にはなんとメキシコからもサプライズでそのときの友人が、このためだけに来てくれたとか。
余興は大学時代の友人がきれいな?(笑)
華を添えてくださいました。

あちらのご両親から、友人がたくさんいて素晴らしいですねとお褒めいただきました。
私たちもありがたいことだなぁと、とても嬉しかったです。
でもね、私も負けていませんよ。
見てください、このお菓子!
すごいでしょ〜
こちら、私の友人が心を込めて手作りしてくれました。
送ってくださった写真を使わせてもらいました。数も100個。
感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。



それから大好きなお花屋さん。
実はお色直し用のブーケを作ってサプライズで送ったのです。
お花選びから色の相談、場所の提供に発送までも。
本当にお世話になりました。
お嫁さんがとても喜んでくれ、プリザーブドフラワーにして残してくれると言ってくれました。
ひとりではとてもここまでのものが作れませんでした。感謝感謝です。


▲
by waterlilies-monet
| 2015-10-19 22:35
| 結婚式
|
Comments(8)
Reception
2015年 10月 18日
おかげさまで本日挙式、披露宴が無事に終わりました。

考えて考えて、何度となくバトルを繰り広げながら(笑)
この披露宴を本当に良いものにしたくて
自分達はもちろん、皆さんにも思い出に残るものにしたい……
お兄ちゃんはそんなふうにご挨拶をしていました。
涙、涙は私よりお兄ちゃんの方でした。



考えて考えて、何度となくバトルを繰り広げながら(笑)
この披露宴を本当に良いものにしたくて
自分達はもちろん、皆さんにも思い出に残るものにしたい……
お兄ちゃんはそんなふうにご挨拶をしていました。
涙、涙は私よりお兄ちゃんの方でした。


▲
by waterlilies-monet
| 2015-10-18 22:23
| 結婚式
|
Comments(4)
家族が増えるって嬉しいね
2015年 10月 16日
パパさんが挨拶の練習をしています。
新郎の父のご挨拶です。
お嫁さんは知的美人さんです。
少々気が強いらしい……そこは私に似ているかな。。
初めて家に伺い、結婚の申し込みをしたとき
お母様が涙し、続いてお父様も涙、
横で彼女も泣いていたそうです。
そのエピソードをつい最近知って、
家族そろって喜んで下さったんだなぁ。
良かった、良かった。本当に良かった❗
私もジーンときました。
お嫁さんにサプライズプレゼント。

さぁ、これはいったい?

新郎の父のご挨拶です。
お嫁さんは知的美人さんです。
少々気が強いらしい……そこは私に似ているかな。。
初めて家に伺い、結婚の申し込みをしたとき
お母様が涙し、続いてお父様も涙、
横で彼女も泣いていたそうです。
そのエピソードをつい最近知って、
家族そろって喜んで下さったんだなぁ。
良かった、良かった。本当に良かった❗
私もジーンときました。
お嫁さんにサプライズプレゼント。

さぁ、これはいったい?

▲
by waterlilies-monet
| 2015-10-16 21:09
| お楽しみ☆
|
Comments(0)
メモリアルイヤーのBIRTHDAY
2015年 10月 14日
昨日は人生2度目のメイクレッスンへ行ってきました。その年で?
誰ですか、そんなツッコミ入れるのは(笑)
難しい‼顔を作るのって本当に難しい‼
自分の顔を見ることが減っていたので、なおさらよ。
はあー
出るのはため息ばかりでした。
皆さん、美に対して勉強熱心ですね。
私も見習いたいと思います。
結婚式では黒留袖を着るので、顔剃りをしてきました。
少しでも化粧ノリが良くなるようにと必死(笑)
今日は私の誕生日、
日付が変わってすぐにお兄ちゃんからおめでとうライン。
朝一番にはピンポーン♪、下の子からのプレゼントが宅配便で(^-^)
週の大半を来年就職する場所で過ごしているので、誕生日当日届くように送ってくれるところが可愛い。
今週末は一緒に東京へ行くのにね。

パパさんとは連休の最終日、一足お先にふたりでお祝いしてきたよ〜
こちらのお店へは家族でよく食べに行っていたのです。
とても美味しいお肉でした。

なので今夜はひとり、
お楽しみ〜反町『相棒』始まりましたね。
ゆっくり見ます。
誰ですか、そんなツッコミ入れるのは(笑)
難しい‼顔を作るのって本当に難しい‼
自分の顔を見ることが減っていたので、なおさらよ。
はあー
出るのはため息ばかりでした。
皆さん、美に対して勉強熱心ですね。
私も見習いたいと思います。
結婚式では黒留袖を着るので、顔剃りをしてきました。
少しでも化粧ノリが良くなるようにと必死(笑)
今日は私の誕生日、
日付が変わってすぐにお兄ちゃんからおめでとうライン。
朝一番にはピンポーン♪、下の子からのプレゼントが宅配便で(^-^)
週の大半を来年就職する場所で過ごしているので、誕生日当日届くように送ってくれるところが可愛い。
今週末は一緒に東京へ行くのにね。

パパさんとは連休の最終日、一足お先にふたりでお祝いしてきたよ〜
こちらのお店へは家族でよく食べに行っていたのです。
とても美味しいお肉でした。

なので今夜はひとり、
お楽しみ〜反町『相棒』始まりましたね。
ゆっくり見ます。
▲
by waterlilies-monet
| 2015-10-14 19:34
| お楽しみ☆
|
Comments(6)
すべてが明日へとつながってゆく on my own road ♪
2015年 10月 12日
「 流すよ。もうこれ以上聞くな~~~(^-^;
当日の楽しみにしておいてくれ。」
それは何か・・・
「なぁ、、Long Road 流さへんの??」
一緒にライブにも行きました。
私が大ファンで、うちの子らも好きだったw-inds.
この曲は本当に名曲だと思います。
車の中でこの曲が流れてきたときの出来事。
その言葉を聞いただけでうるうるしてしまいました。
私の好きな曲を選んでくれたんだ!!ってね。
今から半月も前のことですから、当日は号泣間違いないよね(^-^;
私がお兄ちゃんに課したことは、
「言ったことは最後までやり抜く」ということ。
『自分を信じ夢かなえる!』そんな歌詞が心にしみる今日この頃。
当日の楽しみにしておいてくれ。」
それは何か・・・
「なぁ、、Long Road 流さへんの??」
一緒にライブにも行きました。
私が大ファンで、うちの子らも好きだったw-inds.
この曲は本当に名曲だと思います。
車の中でこの曲が流れてきたときの出来事。
その言葉を聞いただけでうるうるしてしまいました。
私の好きな曲を選んでくれたんだ!!ってね。
今から半月も前のことですから、当日は号泣間違いないよね(^-^;
私がお兄ちゃんに課したことは、
「言ったことは最後までやり抜く」ということ。
『自分を信じ夢かなえる!』そんな歌詞が心にしみる今日この頃。
▲
by waterlilies-monet
| 2015-10-12 23:00
| ひとりごと
|
Comments(2)
薄紅のコスモスが秋の日の♪そんな季節の薬膳〜La maison de ane
2015年 10月 09日
時の人福山さんが百恵さんの歌をカバーしていましたよね。

結婚式まであと1週間ほど、、
風邪をひくわけにはいきません。
秋は乾燥の季節、そんなときには潤いを保つ薬膳です。



旬のものの食材の効果的な食べ方、選び方、組合わせ方を学びます。
さらにもっとおいしくなるポイントが楽しい会話。毎回泣くほど笑います。
健康 アップ❗
そんなクラスですね。
皆さまいつも本当にありがとうございます。

結婚式まであと1週間ほど、、
風邪をひくわけにはいきません。
秋は乾燥の季節、そんなときには潤いを保つ薬膳です。



旬のものの食材の効果的な食べ方、選び方、組合わせ方を学びます。
さらにもっとおいしくなるポイントが楽しい会話。毎回泣くほど笑います。
健康 アップ❗
そんなクラスですね。
皆さまいつも本当にありがとうございます。
▲
by waterlilies-monet
| 2015-10-09 16:14
| 薬膳・パン教室
|
Comments(2)