ぽかぽか陽気に誘われて~遊び心も春模様
2012年 03月 29日
今日はほんにおでかけ日和。
パパさんが有休消化のため 朝寝坊をがっつりしてしまい^^;
家を出たのが昼過ぎになってしまった(>_<)
桜の花見はまだ少し早いので、春小物を探すおでかけとなりました。
バス停付近の白木蓮も開花間近

桜色したバッグを見つけたけれど、購入したのはもう少しヴィヴィッドな色の方。
なぜなら汚れが目立たないように、、と実用的な方を選択。
私の好きなブランド、フルラの定番です。

左に写っているのは叶匠壽庵の「郷桜」
色と言い名前と言い春でしょう。
真ん中にホワイトデーに先生(ドクターね)からいただいた蝶々を置いてみました。
写真右手のもうひとつの桜はというと京都デザインハウスの「おはこ」
うん、わたしのお出かけ京都は十八番(おはこ)だもんね。

人気の桜シリーズのなかから三日月と桜を選びました。
今夜も三日月だからね~
中身のほうも飴、金平糖、チョコから好きなものを選べます。

今日のメインはあいにくお休み。



こんな細い細いろーじの奥にあるので、うっかり見逃してしまいそうな隠れ家的雰囲気のある
cafe火裏蓮花(かりれんげ)さんにはまた桜の咲いてるころに来よう。
なので進々堂さんで休憩。
あ、この方店長さんだったのね。


私はケーキセットを。パパさんは全粒粉のサンドイッチを。。
せっかくダウンした体重もこれで元通りかな~?
パパさんが有休消化のため 朝寝坊をがっつりしてしまい^^;
家を出たのが昼過ぎになってしまった(>_<)
桜の花見はまだ少し早いので、春小物を探すおでかけとなりました。
バス停付近の白木蓮も開花間近

桜色したバッグを見つけたけれど、購入したのはもう少しヴィヴィッドな色の方。
なぜなら汚れが目立たないように、、と実用的な方を選択。
私の好きなブランド、フルラの定番です。

左に写っているのは叶匠壽庵の「郷桜」

色と言い名前と言い春でしょう。
真ん中にホワイトデーに先生(ドクターね)からいただいた蝶々を置いてみました。
写真右手のもうひとつの桜はというと京都デザインハウスの「おはこ」
うん、わたしのお出かけ京都は十八番(おはこ)だもんね。

人気の桜シリーズのなかから三日月と桜を選びました。
今夜も三日月だからね~
中身のほうも飴、金平糖、チョコから好きなものを選べます。

今日のメインはあいにくお休み。



こんな細い細いろーじの奥にあるので、うっかり見逃してしまいそうな隠れ家的雰囲気のある
cafe火裏蓮花(かりれんげ)さんにはまた桜の咲いてるころに来よう。
なので進々堂さんで休憩。
あ、この方店長さんだったのね。


私はケーキセットを。パパさんは全粒粉のサンドイッチを。。
せっかくダウンした体重もこれで元通りかな~?
▲
by waterlilies-monet
| 2012-03-29 20:54
| おでかけ
|
Comments(8)
弥生雑記~正直、オンリーワンよりナンバーワンになりたい。
2012年 03月 28日
今日はかなりアクティヴな一日だった。
究極のラストはレッスン開始1時間弱前には到着したことか。。
だが間違いなく1番乗りだろうとの思惑はもろくも崩れ、、
ガ~~~~~ン
なんと5番だった。みんなすげぇな(・・?
いったいどれくらい前に行ったら1番がとれるんやろ、、、
そのうちまた挑戦してみよ~毎週はムリやからね。
コナミ往復2回、パンを買いに1回(当然やろ・・・)、
思い立ったら即行動、K-PRESS取りに駅まで1回(当たり前やん)、、
一日合計4回、車を出し入れした。
昨日のトレーニングのツケが今頃・・・
二の腕の後ろが筋肉痛や~(>_<)
金曜日に転んで打ったとこが変色してるわ。
あちこち痛いがこんなに痛みが出るのが遅いっちゅうのはいただけない。
さ、明日は久しぶりにお出かけしようと目論んでる。
月はきれいに見えていたけどどうやろね。
晴れて暖かいと嬉しいのになぁ~
究極のラストはレッスン開始1時間弱前には到着したことか。。
だが間違いなく1番乗りだろうとの思惑はもろくも崩れ、、
ガ~~~~~ン
なんと5番だった。みんなすげぇな(・・?
いったいどれくらい前に行ったら1番がとれるんやろ、、、
そのうちまた挑戦してみよ~毎週はムリやからね。
コナミ往復2回、パンを買いに1回(当然やろ・・・)、
思い立ったら即行動、K-PRESS取りに駅まで1回(当たり前やん)、、
一日合計4回、車を出し入れした。
昨日のトレーニングのツケが今頃・・・
二の腕の後ろが筋肉痛や~(>_<)
金曜日に転んで打ったとこが変色してるわ。
あちこち痛いがこんなに痛みが出るのが遅いっちゅうのはいただけない。
さ、明日は久しぶりにお出かけしようと目論んでる。
月はきれいに見えていたけどどうやろね。
晴れて暖かいと嬉しいのになぁ~
▲
by waterlilies-monet
| 2012-03-28 23:56
| 日常
|
Comments(4)
シンデレラになったダイアナ
2012年 03月 28日
次の出勤は4月1日。
今日から4連休なんです。なんか嬉しい。。
久しぶりにボディスキャン受けました。
この3ヶ月、結構体幹を鍛えるレッスンに入ってたからなのか、、、
うふふ
とても嬉しい結果が出ました。
体重ちょびっとだけダウン↓
目標体重まであと-2キロ。
体脂肪がダウン↓なのは嬉しい。
単純なのでやる気満々だ。
ますますコナミ通う頻度増えそう(笑)
基礎代謝量も水分率も、そして骨量も上がってた。
と嬉しい結果がでたにもかかわらず
ちょっぴり悲しいのは、、、
お土産にいただいたこの可愛らしくてちょびっと派手なこのお人形
ダイアナと命名しコナミバッグにぶら下げて通ってるんです。
アンの腹心の友ダイアナからネーミングしたわけですが、、、
見て見て!!
片方の靴が脱げちゃった(>_<) 誰か拾って~~

今日から4連休なんです。なんか嬉しい。。
久しぶりにボディスキャン受けました。
この3ヶ月、結構体幹を鍛えるレッスンに入ってたからなのか、、、
うふふ
とても嬉しい結果が出ました。
体重ちょびっとだけダウン↓
目標体重まであと-2キロ。
体脂肪がダウン↓なのは嬉しい。
単純なのでやる気満々だ。
ますますコナミ通う頻度増えそう(笑)
基礎代謝量も水分率も、そして骨量も上がってた。
と嬉しい結果がでたにもかかわらず
ちょっぴり悲しいのは、、、
お土産にいただいたこの可愛らしくてちょびっと派手なこのお人形
ダイアナと命名しコナミバッグにぶら下げて通ってるんです。
アンの腹心の友ダイアナからネーミングしたわけですが、、、
見て見て!!
片方の靴が脱げちゃった(>_<) 誰か拾って~~

▲
by waterlilies-monet
| 2012-03-28 15:10
| 日常
|
Comments(5)
桜始開・サクラハジメテヒラク
2012年 03月 27日レモンバーム、ミントも青々と
紫陽花の葉っぱも随分増えて
フリージアの蕾が何本も
そしてクリスマスローズは今や満開
ベランダが春めいてきました。
桜の蕾もかなり大きくなってる~~でもまだまだ寒いよね~
さぁ仕事行ってこよ~(^.^)/~~~
▲
by waterlilies-monet
| 2012-03-27 07:54
スタイルアップの基本は姿勢
2012年 03月 26日
初ベリーダンス、
ボン!キュッ!ボーン!
ナイスバディの先生目指し可能な限りレッスン入ろうと思いました。
普段から良い姿勢を意識してれば、それだけでも効果ありそう。
初ベリーダンスの感想です。
ジャラジャラ音の出るベリーダンス用のスカーフまで貸してくださり
ほんまにいい方でした。
反省(^-^;
ボン!キュッ!ボーン!
ナイスバディの先生目指し可能な限りレッスン入ろうと思いました。
普段から良い姿勢を意識してれば、それだけでも効果ありそう。
初ベリーダンスの感想です。
ジャラジャラ音の出るベリーダンス用のスカーフまで貸してくださり
ほんまにいい方でした。
反省(^-^;
▲
by waterlilies-monet
| 2012-03-26 20:52
|
Comments(2)
心延え
2012年 03月 26日
番組改編
そんなシーズンですが特に春は何もかもが新しくなるスタートの季節ですね。
朝の連ドラ「カーネーション」もいよいよ終盤。
「奇跡」週、末期がん患者さんのファッションショーは泣けました。。
その役を演じていた女優さんがとてもキレイだったなぁ。
顔ってその人の心の内面を映すものだよね、、と常々思っています。
本音を語ると
こんなとこで語らなくてもいいのかもしれないけど、、
【この人、、(いえこんなきつそうな顔の人という方が正しい^^;)と仲良くなるってあり得な~い】
そんな印象を持ってる方のお誘いで今日はベリーダンスへ行くのです。
見た目で判断しちゃいけません!と自分に言い聞かせながら・・・
新しい出会いの季節でもあるしね~♪
そんなシーズンですが特に春は何もかもが新しくなるスタートの季節ですね。
朝の連ドラ「カーネーション」もいよいよ終盤。
「奇跡」週、末期がん患者さんのファッションショーは泣けました。。
その役を演じていた女優さんがとてもキレイだったなぁ。
顔ってその人の心の内面を映すものだよね、、と常々思っています。
本音を語ると
こんなとこで語らなくてもいいのかもしれないけど、、
【この人、、(いえこんなきつそうな顔の人という方が正しい^^;)と仲良くなるってあり得な~い】
そんな印象を持ってる方のお誘いで今日はベリーダンスへ行くのです。
見た目で判断しちゃいけません!と自分に言い聞かせながら・・・
新しい出会いの季節でもあるしね~♪
▲
by waterlilies-monet
| 2012-03-26 10:41
| 日常
|
Comments(2)
出不精??いえいえ花粉症よー
2012年 03月 25日
ここんとこスランプ、スランプ、、スランプーーー、、、言葉が浮かばない(^^ゞ
てか、、書くほどのネタがない生活をしているせいなのかな。
花粉の影響で鼻づまり、そして目がかゆい、、それに喉痛い(>_<)
あまり外を出歩きたくない気分です。
かと言って家にじっとしているのも食っちゃ~寝の生活になるのが目に見えているので(ーー;)
せっせとコナミ通いしています。
他に行くとこないんかい!!と突っ込まれそうですが・・・
今日は仕事でしたのでさすがにお休みでしたが、
あ 日曜日は閉館時間が早いので5時まで仕事してからだと受けるレッスンがないんです。
昨日は大雨の中はるばる山越えして生駒まで行き、夜は自店でも受けました。
おとといも朝に2レッスン、そして夜も2レッスン♪
いやですねぇ~横移動する動きの時、スニーカーが床に引っ掛かり
あ~~~れ~~~と転がりましたの。お恥ずかしい^^;
そう大したことありませんが、やってもた(;一_一)的な(笑)
明日は仕事がお休みなので電車に乗ってベリーダンスなど受けてこようかと♪
私が通う施設にはないプログラムなもので他店までおでかけです。
桜が咲くにはもう少し時間がかかりそうですからね。
てか、、書くほどのネタがない生活をしているせいなのかな。
花粉の影響で鼻づまり、そして目がかゆい、、それに喉痛い(>_<)
あまり外を出歩きたくない気分です。
かと言って家にじっとしているのも食っちゃ~寝の生活になるのが目に見えているので(ーー;)
せっせとコナミ通いしています。
他に行くとこないんかい!!と突っ込まれそうですが・・・
今日は仕事でしたのでさすがにお休みでしたが、
あ 日曜日は閉館時間が早いので5時まで仕事してからだと受けるレッスンがないんです。
昨日は大雨の中はるばる山越えして生駒まで行き、夜は自店でも受けました。
おとといも朝に2レッスン、そして夜も2レッスン♪
いやですねぇ~横移動する動きの時、スニーカーが床に引っ掛かり
あ~~~れ~~~と転がりましたの。お恥ずかしい^^;
そう大したことありませんが、やってもた(;一_一)的な(笑)
明日は仕事がお休みなので電車に乗ってベリーダンスなど受けてこようかと♪
私が通う施設にはないプログラムなもので他店までおでかけです。
桜が咲くにはもう少し時間がかかりそうですからね。
▲
by waterlilies-monet
| 2012-03-25 21:33
| ひとりごと
|
Comments(6)
March comes in like a lion and goes out like a lamb.
2012年 03月 22日
“March comes in like a lion and goes out like a lamb.”
3月はライオンのようにやってきて、子羊のように去るという
悪天候で始まり、うららかな春になるという英国のことわざだそうです。
小川というには汚いし、生活排水というものでもない、、、そんな水路の土手に
レモン色のラッパ水仙がきれいに列を作って咲いていました。
つぼみの頃には目にもとまらなかったのに、、、
まだまだ体感温度は寒さを覚え、春遠からじ という気がしますが、
桜のつぼみの膨らみも日毎に大きくなっていますね。
冷蔵庫&洗濯機を買い替えました。
洗濯機は故障寸前で爆音を放ち、いつ動かなくなっても不思議ではなかった。
ちょうど決算期でもあり、旧タイプの商品が値下がりしていたので
思い切ってど~ん
セットで買い替えました。。
洗濯機もドラム型やで~~~太っ腹~~~♪
冷蔵庫はまだまだ大丈夫だとタカをくくっていたら、、なななんと
床が長年水浸しになっていたようで腐ってきていて(ーー;)
こちらの方がかなりヤバい状況でした。
この買い替えに伴い、中身の入れ替えと言う厄介な作業がそりゃもう苦痛でした。
消費期限の切れた
しかも何年も前に切れているというシロモノがわんさと出てきて
中を捨てては瓶を洗い、、の繰り返しでした。
春はスタートの季節。
心も新たに、使うたびにきれいに拭こう、、そんな思いでいます。今は、、、
「電化製品はピカピカでやってきて、ドロドロで去っていく」
英訳は・・・・ムリですね。笑
3月はライオンのようにやってきて、子羊のように去るという
悪天候で始まり、うららかな春になるという英国のことわざだそうです。
小川というには汚いし、生活排水というものでもない、、、そんな水路の土手に
レモン色のラッパ水仙がきれいに列を作って咲いていました。
つぼみの頃には目にもとまらなかったのに、、、
まだまだ体感温度は寒さを覚え、春遠からじ という気がしますが、
桜のつぼみの膨らみも日毎に大きくなっていますね。
冷蔵庫&洗濯機を買い替えました。
洗濯機は故障寸前で爆音を放ち、いつ動かなくなっても不思議ではなかった。
ちょうど決算期でもあり、旧タイプの商品が値下がりしていたので
思い切ってど~ん
セットで買い替えました。。
洗濯機もドラム型やで~~~太っ腹~~~♪
冷蔵庫はまだまだ大丈夫だとタカをくくっていたら、、なななんと
床が長年水浸しになっていたようで腐ってきていて(ーー;)
こちらの方がかなりヤバい状況でした。
この買い替えに伴い、中身の入れ替えと言う厄介な作業がそりゃもう苦痛でした。
消費期限の切れた

しかも何年も前に切れているというシロモノがわんさと出てきて
中を捨てては瓶を洗い、、の繰り返しでした。
春はスタートの季節。
心も新たに、使うたびにきれいに拭こう、、そんな思いでいます。今は、、、
「電化製品はピカピカでやってきて、ドロドロで去っていく」
英訳は・・・・ムリですね。笑
▲
by waterlilies-monet
| 2012-03-22 21:25
| 四季
|
Comments(10)
ドイツ・ミュンヘン&オーストリア・ウイーン、ザルツブルグ vol.2
2012年 03月 20日
続きをどうぞ~私では解説ができません。悪しからず、、






























お土産~木箱に入ったザッハトルテはこんな感じ。
このホテルザッハオリジナルのレシピは門外不出だそうです。
またひとつマグネットが増えました(*^^)v






























お土産~木箱に入ったザッハトルテはこんな感じ。
このホテルザッハオリジナルのレシピは門外不出だそうです。
またひとつマグネットが増えました(*^^)v
▲
by waterlilies-monet
| 2012-03-20 23:36
| アルバム
|
Comments(6)
ドイツ・ミュンヘン&オーストリア・ウイーン、ザルツブルグ vol.1
2012年 03月 19日
下の子が10日間に渡るヨーロッパ旅行から無事帰国致しました。
領事館から深夜にお電話~♪なんてことなく、、、何よりでした。。
なんてきれいな風景なんでしょ~とため息が出る写真ばかりです。
一度に全部アップするのは疲れるので(笑)、、たくさんある上にどれもきれいで厳選が難しいデス。
ほぼ全部アップするつもりですが今夜はこれくらいで。。。






































まだまだ続きます。
第2弾はまた明日~おやすみなさい。。zzz
領事館から深夜にお電話~♪なんてことなく、、、何よりでした。。
なんてきれいな風景なんでしょ~とため息が出る写真ばかりです。
一度に全部アップするのは疲れるので(笑)、、たくさんある上にどれもきれいで厳選が難しいデス。
ほぼ全部アップするつもりですが今夜はこれくらいで。。。






































まだまだ続きます。
第2弾はまた明日~おやすみなさい。。zzz
▲
by waterlilies-monet
| 2012-03-19 23:35
| アルバム
|
Comments(12)