カテゴリ:るんるん( 38 )
2016年12月のハッピー
2016年 12月 23日
No.1は、初孫の晴れ姿でしょうね


お嫁ちゃんと一緒に作ったフォンダンショコラが、かなり上手くできたこと
初挑戦にしてカンペキ😃✌な仕上がり

いくつになってもこどもはこども。
下の子が25歳になったこと〜
大きなケーキでお祝い🎁🎂


干支プーさんがやってきた(笑)
買えずに諦めていたのですが、ご厚意により我が家へと。
下の子たちへのクリスマスプレゼントにします✨🎄✨

手作りクリスマスカードいただきました。
なかなかのできばえ💳
器用にかわいいのを作ってくれて、本当嬉しい🎵😍🎵
☆★☆は動きます。

こちらもカード
小学生のレディからいただいたもの
私も大好きcocoちゃんを描いてくれています💕上手に描くよねー✴


お嫁ちゃんと一緒に作ったフォンダンショコラが、かなり上手くできたこと
初挑戦にしてカンペキ😃✌な仕上がり

いくつになってもこどもはこども。
下の子が25歳になったこと〜
大きなケーキでお祝い🎁🎂


干支プーさんがやってきた(笑)
買えずに諦めていたのですが、ご厚意により我が家へと。
下の子たちへのクリスマスプレゼントにします✨🎄✨

手作りクリスマスカードいただきました。
なかなかのできばえ💳
器用にかわいいのを作ってくれて、本当嬉しい🎵😍🎵
☆★☆は動きます。

こちらもカード
小学生のレディからいただいたもの
私も大好きcocoちゃんを描いてくれています💕上手に描くよねー✴
▲
by waterlilies-monet
| 2016-12-23 00:12
| るんるん
|
Comments(0)
『若冲』
2016年 05月 18日
8日に上野で開催中の伊藤若冲展に行きました。たまたま図録が品切れで、郵送していただけたので、重たい思いをせずに済みました。しかも送料負担が嬉しい❗

細見美術館へ若冲の絵を観に行ったこともあります。
とにかくスゴい❗
こんな繊細かつリアルな絵を、どんなふうに描いていたのか、、
タイムスリップして見てみたい❗と思うのは私だけではないはず。
東京に行った一番の目的が、この若冲展。
22日までです。
必見です。
新幹線乗って行く価値あるよ〜\(^_^)/

細見美術館へ若冲の絵を観に行ったこともあります。
とにかくスゴい❗
こんな繊細かつリアルな絵を、どんなふうに描いていたのか、、
タイムスリップして見てみたい❗と思うのは私だけではないはず。
東京に行った一番の目的が、この若冲展。
22日までです。
必見です。
新幹線乗って行く価値あるよ〜\(^_^)/
▲
by waterlilies-monet
| 2016-05-18 20:42
| るんるん
|
Comments(0)
効果その2(*^▽^)/★*☆♪ハッピーバースデー
2015年 09月 21日
▲
by waterlilies-monet
| 2015-09-21 07:58
| るんるん
楽しいときも困ったときもいつでもいっしょ
2014年 11月 14日
早くもこの二人が阪急百貨店のウィンドウに登場する季節になりました。

阪急百貨店のリサとガスパール絵本原画展に行ってきました。
絵本との一番の違いはやはり油絵の具の、筆のタッチまでもが
リアルに見られるということでしょうか。
つやつやしていてとても色鮮やか。
印刷技術がどれだけ進歩しても、この質感は生にかなうはずありませんね。
家に戻るとリサガス関連のものをひっぱり出してきては読み返したくなるのです。
ここでもやっぱりMOE。MOEって本当にすごい絵本雑誌だわ!!


この原画展へは武田薬品の研修会同様、宝塚のアンさんとご一緒することにしています。
クリスマス前の恒例の行事にして、毎年元気に会いましょうねという意味も込めて。
アンさんとは赤毛のアン関連での共通の話題や趣味の話で盛り上がります。
ブルガリカフェでのティータイムも恒例のこと。。

そして昨日は夜もママ友たちとのお食事会。
こちらもこの季節の恒例行事、少し早目の忘年会です。







毎年ほぼ同じメンバー10人が揃います。
野球のこと、学校の成績そして受験のこと、就活のことなどなど・・・
10年以上の長きに渡るお付き合い、子どもたちの成長とともに話題も変化。
目下の話題は・・・もちろん結婚のことです。
これまでにメンバー14人のうち2人が今年結婚していて、
次いで来年6月に決まった子がひとり。
彼らは今年27歳になった子たちですから、比較的早いかとは思いますが。
そういう我が家の長男も春に入籍をする運びとなりました。
大学のときからの同級生同士、遠距離恋愛期間2年を経て
彼女のご両親への挨拶を済ませ、無事承諾を得たので
ようやくこちらで報告させていただくことができました。
春には彼女も上京し、2人での生活をスタートさせ秋くらいに挙式の予定だとか。
何事も2人で話し合って決めているようなので、親は口出しすることも特になく、、
結婚のスタイルがずいぶん様変わりしているようなので、
黙って見守るのが良いとのアドバイス。
主人の赴任地、彼女のご実家、息子の勤務地、彼女の勤務地、、
そして私の住んでいるところが全部離れていてとても大変です。
年明けには両家の顔合わせ・・・も決まりました。
そんなこともあり、来週主人と東京へ行ってきます。

阪急百貨店のリサとガスパール絵本原画展に行ってきました。
絵本との一番の違いはやはり油絵の具の、筆のタッチまでもが
リアルに見られるということでしょうか。
つやつやしていてとても色鮮やか。
印刷技術がどれだけ進歩しても、この質感は生にかなうはずありませんね。
家に戻るとリサガス関連のものをひっぱり出してきては読み返したくなるのです。
ここでもやっぱりMOE。MOEって本当にすごい絵本雑誌だわ!!


この原画展へは武田薬品の研修会同様、宝塚のアンさんとご一緒することにしています。
クリスマス前の恒例の行事にして、毎年元気に会いましょうねという意味も込めて。
アンさんとは赤毛のアン関連での共通の話題や趣味の話で盛り上がります。
ブルガリカフェでのティータイムも恒例のこと。。

そして昨日は夜もママ友たちとのお食事会。
こちらもこの季節の恒例行事、少し早目の忘年会です。







毎年ほぼ同じメンバー10人が揃います。
野球のこと、学校の成績そして受験のこと、就活のことなどなど・・・
10年以上の長きに渡るお付き合い、子どもたちの成長とともに話題も変化。
目下の話題は・・・もちろん結婚のことです。
これまでにメンバー14人のうち2人が今年結婚していて、
次いで来年6月に決まった子がひとり。
彼らは今年27歳になった子たちですから、比較的早いかとは思いますが。
そういう我が家の長男も春に入籍をする運びとなりました。
大学のときからの同級生同士、遠距離恋愛期間2年を経て
彼女のご両親への挨拶を済ませ、無事承諾を得たので
ようやくこちらで報告させていただくことができました。
春には彼女も上京し、2人での生活をスタートさせ秋くらいに挙式の予定だとか。
何事も2人で話し合って決めているようなので、親は口出しすることも特になく、、
結婚のスタイルがずいぶん様変わりしているようなので、
黙って見守るのが良いとのアドバイス。
主人の赴任地、彼女のご実家、息子の勤務地、彼女の勤務地、、
そして私の住んでいるところが全部離れていてとても大変です。
年明けには両家の顔合わせ・・・も決まりました。
そんなこともあり、来週主人と東京へ行ってきます。
▲
by waterlilies-monet
| 2014-11-14 16:57
| るんるん
|
Comments(6)
Special thanks to ♪
2014年 10月 13日

見慣れた柳のこのイラストは・・・・あのお店のものだ!!
昨日届いた松江からのプレゼント・・・


メープルのリムプレートには
焼きたてのパンを乗せても、パスタ乗せてもオッケーだよと。
パパさんどうもありがとう(^.^)/~~~
▲
by waterlilies-monet
| 2014-10-13 22:54
| るんるん
旅支度
2014年 05月 25日
▲
by waterlilies-monet
| 2014-05-25 11:09
| るんるん
プチ贅沢
2014年 05月 17日
プチ贅沢を探す旅番組を見ました。
私のプチ贅沢は、これかな。
お気に入りの水挿し(ガラスのは本来キャンドルスタンドですが)と
大好きなお花。
色は渋いけど鳥さんの水挿しは、くちばしから水が出るかわいいもの。森山窯です。
色と形に惚れた西川孝次さんのガラス。
出西窯の四角い水挿し。インセンス用にも使えそう。
バラの花びらは少しだけグリーンがかっています。デルフィニュウムのブルーと相性が良いのよね。
プチ贅沢を手に入れるためには……
働かねばなりません。
というわけで仕事してきます。
▲
by waterlilies-monet
| 2014-05-17 08:23
| るんるん
|
Comments(2)
ダイエット宣言撤回日
2013年 12月 19日
ここはヒルトンホテルのロビー。
クリスマスツリーを見て歩くだけで楽しい!


でも美味しい料理を食べるのはもっと楽しい。
ブッフェランチは食べ過ぎる。

あそこに見えるのは公会堂だ!
お、市役所も見える。
夜はこんな上(35階)からもきれいなイルミネーションが見えるんやろね。
とか何とか思いながら、何度料理を運んできたかな^^; あはは・・・
クリスマスツリーを見て歩くだけで楽しい!


でも美味しい料理を食べるのはもっと楽しい。
ブッフェランチは食べ過ぎる。

あそこに見えるのは公会堂だ!
お、市役所も見える。
夜はこんな上(35階)からもきれいなイルミネーションが見えるんやろね。
とか何とか思いながら、何度料理を運んできたかな^^; あはは・・・
▲
by waterlilies-monet
| 2013-12-19 23:03
| るんるん
|
Comments(4)
かわいい暮らし~ツバキハジメテヒラク頃
2013年 11月 07日
融民藝店さんのすぐ近くに林源十郎商店がありました。
その1階にあるのが倉敷意匠アチブランチというお店。
何度となくお店の前を通っていたのに、入るのは初めて。
マスキングテープ、ぽち袋、便箋に封筒、、タオルなどなど。。
全国の作家さんがデザインしたものを形にして置いてあるというかわいいお店でした。
ランチができるお店やデニムショップなどもあり、またゆっくり行ってみたくなりました。
とにかくかわいいものがたくさん。
撮影NGでした。リンクしておきましたのでHPをご覧ください。
本当にかわいいですから。
夏にお会いした清水俊彦先生の個展が阪急百貨店の7階にある美術画廊で始まりました。
招待状をいただいてましたのでこれは是非足を運ばねば!と楽しみにしていました。
先生にも奥様にもお会いできましたし、素晴らしい作品がたくさん。お客さまもたくさんでした。
かわいい花が先生の作られた花挿しに飾られていました。
撮影の許可をいただいたので2枚ほど写真を撮らせていだたきましたが、
ここに載せるのは遠慮しておきますね。
奥様がとにかくかわいらしい方なのです。あ、もちろん先生もとても素敵な方です。
同じく阪急ではイタリアフェアが始まっています。
こんなにたくさんのジノリの食器を目にするのは初めてです。
いや~テンション上がります。
20代の頃は、洋食器を集めることが好きでした。
目新しいニャムニャムシリーズなど、定番の商品以外のものもた~くさん。
本当にたっくさんあって感動しました。
ちなみにニャムニャムと言うのはイタリア語でもぐもぐの意味だそうです。
かわいいですね~♪
今年の誕生日にジノリのプレート買ったばかりだったんです。
スペシャル価格のかわいいお値段の商品がたくさんありましたよ。
持っているものと同じシリーズのものをいくつか買い足しました。
この頃鏡を見ることをあまりしなくなったように思います。
それは若いころの肌と違い、肌に自信が持てなくなってきたから??
・・・・・もっと顔を見ないとダメですね。
睡眠が足りているせいか、それとも月1エステに通うようになって数ヶ月、その成果からか??
母から「前に来た時より肌がきれいになったねぇ。○フィーナが合ってるのかな?」と言われました。
どれが正解なのでしょう。
昨日は梅田に出かけたのでマスカラを付けたんです。
すると夜、スタジオで会った友人に「なんかいつもと違う!」とメイクの違いに気付いてもらえました。
いつもほとんどノーメイクに近い状態でしたから(笑)
メイクをすればいいってもんではないでしょうが、皆さんも顔、見なきゃダメですよ。
え?見てるって??それは失礼いたしました。。
今日の月は細い三日月でかわいい!!
お友達のお遣い物を届けに歩いてきたら汗ばみました。
金木犀が終わり、銀木犀の花が良い香りを漂わせています。
これがまたかわいい花なんだなぁ。。
夕暮れの時間が早まり、空気が澄んで空のブルーが鮮やかに
そして月がきれいに見えるこれからの季節もまた楽しみですね。
いつも尖っている気持ちが少しほっこりかわいくなります(笑)
その1階にあるのが倉敷意匠アチブランチというお店。
何度となくお店の前を通っていたのに、入るのは初めて。
マスキングテープ、ぽち袋、便箋に封筒、、タオルなどなど。。
全国の作家さんがデザインしたものを形にして置いてあるというかわいいお店でした。
ランチができるお店やデニムショップなどもあり、またゆっくり行ってみたくなりました。
とにかくかわいいものがたくさん。
撮影NGでした。リンクしておきましたのでHPをご覧ください。
本当にかわいいですから。
夏にお会いした清水俊彦先生の個展が阪急百貨店の7階にある美術画廊で始まりました。
招待状をいただいてましたのでこれは是非足を運ばねば!と楽しみにしていました。
先生にも奥様にもお会いできましたし、素晴らしい作品がたくさん。お客さまもたくさんでした。
かわいい花が先生の作られた花挿しに飾られていました。
撮影の許可をいただいたので2枚ほど写真を撮らせていだたきましたが、
ここに載せるのは遠慮しておきますね。
奥様がとにかくかわいらしい方なのです。あ、もちろん先生もとても素敵な方です。
同じく阪急ではイタリアフェアが始まっています。
こんなにたくさんのジノリの食器を目にするのは初めてです。
いや~テンション上がります。
20代の頃は、洋食器を集めることが好きでした。
目新しいニャムニャムシリーズなど、定番の商品以外のものもた~くさん。
本当にたっくさんあって感動しました。
ちなみにニャムニャムと言うのはイタリア語でもぐもぐの意味だそうです。
かわいいですね~♪
今年の誕生日にジノリのプレート買ったばかりだったんです。
スペシャル価格のかわいいお値段の商品がたくさんありましたよ。
持っているものと同じシリーズのものをいくつか買い足しました。
この頃鏡を見ることをあまりしなくなったように思います。
それは若いころの肌と違い、肌に自信が持てなくなってきたから??
・・・・・もっと顔を見ないとダメですね。
睡眠が足りているせいか、それとも月1エステに通うようになって数ヶ月、その成果からか??
母から「前に来た時より肌がきれいになったねぇ。○フィーナが合ってるのかな?」と言われました。
どれが正解なのでしょう。
昨日は梅田に出かけたのでマスカラを付けたんです。
すると夜、スタジオで会った友人に「なんかいつもと違う!」とメイクの違いに気付いてもらえました。
いつもほとんどノーメイクに近い状態でしたから(笑)
メイクをすればいいってもんではないでしょうが、皆さんも顔、見なきゃダメですよ。
え?見てるって??それは失礼いたしました。。
今日の月は細い三日月でかわいい!!
お友達のお遣い物を届けに歩いてきたら汗ばみました。
金木犀が終わり、銀木犀の花が良い香りを漂わせています。
これがまたかわいい花なんだなぁ。。
夕暮れの時間が早まり、空気が澄んで空のブルーが鮮やかに
そして月がきれいに見えるこれからの季節もまた楽しみですね。
いつも尖っている気持ちが少しほっこりかわいくなります(笑)
▲
by waterlilies-monet
| 2013-11-07 19:01
| るんるん
|
Comments(6)
五感の贅沢~期待できそうな秋の訪れ
2013年 10月 03日
さっき雨が降っていたかと思いきや、今はすっかり晴れています。
と思ったらまた曇ってきた。
それが秋の空らしさ??
10月に入り、涼しさを期待していたのに、昨日もおとといも蒸し暑い日でした。
その1、2日は仕事でした。
昨日は美容院の方でしたが、開店時間からひっきりなしにお客様が押し寄せ、
とうとうお昼ごはんを口にできたのは家に戻ってから。
座ることもお手洗いに行く時間もないほど忙しい一日でした。
足が棒になった~~~
忙しい神無月になりそうな予感です。
すでに予定しているお出かけは3つあるのですが、楽しいイベントをまたひとつ見つけました。
なんたって行楽の秋ですもん。
楽しまなくちゃ損!!
月末から正倉院展も始まりますね。
今夜は野球部ママさんたちとのお食事会。
まずは味覚の秋を楽しむことからスタート(^_-)-☆ やっぱりね(笑)
と思ったらまた曇ってきた。
それが秋の空らしさ??
10月に入り、涼しさを期待していたのに、昨日もおとといも蒸し暑い日でした。
その1、2日は仕事でした。
昨日は美容院の方でしたが、開店時間からひっきりなしにお客様が押し寄せ、
とうとうお昼ごはんを口にできたのは家に戻ってから。
座ることもお手洗いに行く時間もないほど忙しい一日でした。
足が棒になった~~~
忙しい神無月になりそうな予感です。
すでに予定しているお出かけは3つあるのですが、楽しいイベントをまたひとつ見つけました。
なんたって行楽の秋ですもん。
楽しまなくちゃ損!!
月末から正倉院展も始まりますね。
今夜は野球部ママさんたちとのお食事会。
まずは味覚の秋を楽しむことからスタート(^_-)-☆ やっぱりね(笑)
▲
by waterlilies-monet
| 2013-10-03 12:19
| るんるん
|
Comments(10)